秋のしゃろーむまつり 交流センターで開催

恒例 夏のしゃろーむ祭りがコロナの影響を鑑み 10月まで伸ばし様子を見ていました。保護者主催のこの行事 子どもたちの思い出 年長さんの思い出ご家族の思い出に深く残る行事だけに やっぱり実施しようと交流センター全館をお借りし、駐車場もお店に変身・・・やってよかった!特に1年生の皆さんや転園していった方、皆さんおいでくださり 懐かしい出会いの場でもありました.

おにぎり?や焼きそば 焼き鳥はテイクアウト方式で・・・ワタあめ ポップコーン ジュース くじ引き ヨーヨー釣り ポッチャン バザーと沢山のお店はカラフル お父さん方の手さばき プロなみでした。          特にワタあめやさん きれいにわたあめをかざり小さなお客様を呼び込んでいました。 どの家庭も懐かしさや出会いに笑顔・・同窓会のようでした。大きな会場は密になることなくお互いに意識しながら距離感を考えるなど さすが!!保護者の皆さん!!感動でした。                 しっかりマスクもし 手指消毒も徹底していました。

使用前 使用後の消毒 「来た時よりも美しくの清掃」 「ゴミは各自持参」 「水分も保護者持参」 厳しいかと思いつつも 徹底しながらの楽しい2時間を過ごすことができました。ちょうどよい時間設定ですね!と最後に保護者会長さん。疲れを残さない行事の持ち方 今回も運動会同様 いい経験ができました。

交流センターでの夏祭りは 心も見届けもゆったりとできました。     さくら組さんの「しゃろーむ太鼓」には 保護者皆さんの応援による「おおうちわ」や藤嶋さんプロのふえのおはやし とても良かったです。      突然の振りに快く応じてくださり感謝です。127名の園児 今夜は 楽しかったそれぞれのお話で盛り上がっていることでしょう。よちよち歩きの0歳児 だれもが「ほっこり」会場皆さんの笑顔が幸せそうに見えました。一丸となって盛り上げてくださった保護者の皆さんに感謝申し上げます。     ありがとうございました。

つづき サツマイモの大きさ・・なんと!!

サツマイモの寸法・・・なんと大きいのは長さ30㎝ 直径18㎝のものがゴロゴロ これじゃ 掘れなかったでしょうね。泣きべそかいた?女の子でした。 ツルに5~6本のサツマイモ・・・なかなか見ることのないサツマイモですね

小さいのは、10㎝ほど でも子どもたちは、どの芋も大事そうに掘っていたそうです。(その部分は、職員の声)?

?? しゃろーむは小さな秋の美術館 ?? ?

運動会 パラバルーンやかけっこ 運動会と僕 運動会と私 そんな思いのこもった作品が飾られていました。

クマ牧場・・遠足の様子 大型バス 内陸線・・・この頃の楽しかった様子が作品に表現されていました。

きっと 今日のサツマイモ掘りも絵になるのかも・・・

 

 ?北鷹高校のお兄さんお姉さんとサツマイモ掘り ?

青空だ~と思っていたら突然⛅小雨 様子を見ながらさぁ!出かけましょう!と5歳児・4歳児出かけました。大丈夫でした。                    3歳児のすみれさん達も長靴履いて⛅ 僕たちも~!!            0歳児のつくし組さん 乳母車に乗って高校の森の中にお散歩に・・・   お外 大好き 子どもたち☀ ☀ ⛅                     子どもたちの様子を後からついていって ? みました。             やってるやってる さくら組さん☀ひまわり組さんの4・5歳児 軍手に長靴、懸命にサツマイモを土の中から掘り出していました。3歳児すみれ組さんは森の中で「とちの実」拾いをしていました。              木の枝を振り回しながら 駆け回る子どもたち キャーキャー歓声を北鷹高校の校舎に響いていたでしょう。校務員さんや生徒さん方が笑顔で応じてくれるこの心地よい関係? ?いいですね。

0歳児も、樹木の間に見える園児の姿に キャッ!キャッ!  のどかな秋空の下でした。

 

笑顔 えがおの「しゃろーむ運動会」歓声高々 楽しかった。 

フロアに傷がつかないよう、椅子の持ち込みはご遠慮ください。マスクの着用、手の消毒、距離を空けてお座りください。館内はズックかスリッパを・・観覧席は・・・・人数制限含め多くのお願いに、快く受け止めてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。                  子どもたちは・・・お家の方が見ている!!?                応援されている? うれしい? 楽しい♥! 張りきっていました。

新しい生活様式の中での運動会開催。・・・                 朝から 体温測定に健康確認 保健師さんや看護師さんは大忙しでした   さすが手際の良さに関心?  ? ?

実は、今朝 6時30分 副園長と総主任 私の3人が北秋田市陸上競技場へ集合。気温は15℃弱 冷たい風 小粒の☂ 晴れそうな感じはするものの、アメダスの一時間おき気温を見る限り「これは 気温上がらない 乳児や大人が耐えられない」「即判断しよう!」「体育館にしよう!」              保護者会長にもお電話を入れ変更と決定、保護者全員にメールを送信、すかさず 保護者既読確認をする。124名(世帯数101)未読数名は 電話を入れながら場所変更を連絡。 7時30分漏れなく全員が了解された。チームワークですね。実習生も出勤、どの職員もキラキラ 楽しいスタートでした。

ころんでも なかないぞうー! えいえい! おー!           つかれても がまんして はしるぞー! えいえい おー!        どんな けがでも まけないぞー!  えいえい おー!         みんなで ちからを あわせるぞー! えいえい おー!          さいごまで がんばるぞうー えいえい おう!

年長児 さくら組の子どもたちは、本番に強い子たちです。        リレーで負けて悔しい アンカーの女の子  意地があります。トコトン頑張るこの子、負けることも知った。きっとたくましく 芯を通す子 意志の強いになることでしょう。                        しゃろーむの子は、自分なりの遊びや友達との遊びもどんどん繰り広げられます。 遊びを通し 瞬発力 とっさの判断力 障害を持たれた子にはさりげなく手を差し伸べ 笑顔で言葉をかけるやさしさが・・・子ども同士の心の読みが行きかう貴重な運動会でした。

この半年の成長または数年前からの歩みを振りかえりながら 保護者の皆さんは その子の入園当初からの姿を思い浮かべ 成長の喜びをかみしめた一日だったことでしょう。もちろん私たちも同じ気持ちで 感情に浸ったひと時でした。事故もなく 怪我もなく さわやかな空気 さわやかに「又来週!」と声の掛け合いの中の しゃろーむ運動会でした。

 

 

「めぐみへの誓い」完成披露試写会

秋田県でクランクインした 横田めぐみさんの映画が完成し 昨日9月19日 松村代表メンバーが試写会の場を設定してくださいました。 仲間5名で参加しました。                              原田大二郎さんほか音楽家 多くの出演者や支援者 秋田県知事や津谷市長はじめ関係市町村長 県議会も一堂に・・・これまでの様々なイベントや署名活動をしてきたことを思い出しながら・・ 母として 女性として 人間として・・・・・完成した北朝鮮と日本(世界)の関係、拉致の実態 もし我が子が・・心が引き裂けられる思いで視聴しました。日本中の方に 見てほしい 拉致の実態 一日もはやく 拉致された方たちを 家族のもとへ! 日本中の方の叫びで国を政府を動かさなければいけないと強く思いました。     拉致された方たちも心の奥底には、「いつかは日本に帰るんだ!」という強い意志を持ちつつ、表面には出せない恐怖を胸に秘め生活を何十年も続けている人たち・・・撮影場所に田代や合川 能代 にかほ…日本海・・・・撮影場所で市民が協力し完成させた「めぐみへの誓い」是非 みなさん見てください。そして私たちの愛する人が・・・ ありうる現実を・・・

9月10日 不審者侵入避難訓練・園児引き渡し訓練を保護者と共に実践!

9月7日:もろびこども園による園訪問 8日:緊急私立園長会(避難訓練について) 9日:児童相談所来所による巡回相談等 10日:9時からの歯科検診124名 森岡歯科医院の先生より 検査の時、泣く子に虫歯が多いですよ!「なぜですか?」 「乳児の時からお母さんが歯茎や口の中を清潔に保つため指を入れて・・・歯磨きにも繋がりますが・・・そのような経験の少ない子は虫歯が多いです」なるほど!! 園でも0歳児から昼食後、お口の中の手入れをしています。そういえば泣きませんでした。が・・・ギャーギャー泣く子が居りました。朝ごはんを食べないで登園する子、朝から、パンだけ、お菓子だけ、 ヨーグルトだけ・・・やっぱりそうか! でした。気を付けましょう!大事な歯を守るため、何でもおいしく食べるため‥それが健康な体をつくりますね。生活習慣 早寝早起き朝ごはん 特に具沢山の味噌汁かスープを!!

9月10日午後3時30分 不審者対応訓練を実施しました。               刃物を持った不審者が侵入、男性職員が不審者をトイレに押し込む、その間に園児を保健センターに避難させる(想定) この日の訓練は緊急訓練として、8日夕刻 保護者にメールや文書で知らせました。            保護者の訓練への参加協力を呼びかけたものです。急のお知らせにもかかわらず、午後4時までに2号、3号児対象(1号認定時は2時降園)に実践、なんと50%の方が協力に応じてくださいました。                   我が子の名前、自分の名前、電話番号等で確認、(以前に引き渡しカード作成済)課題はあったものの、とてもいい引き渡し訓練と体験ができました。            午後4時33分 不審者は警察に逮捕(訓練)安全を確認後、園児は平常保育に戻る。                                子どもの命・職員の命 だれが何と言おうと保育現場の責任は重い。                                 この訓練を実践した夕刻にテレビで「爆破予告があったとか」のニュースが、家族からは「ニュースがあったよ。しゃろーむや他の園は大丈夫だったかい?」もし今、園でそのようなことがあったら一体どうなるんだろう???だれもがいつどんなことがあるかわからない。              「だまされても・だましてはいけない」だまされないように!

*先日の警察による不審者対応訓練の時です、不安や見たことのない人??そんなときは、空振りでもいい110番してください!との指導を受けていました。その通りです。もしかして、テレビで流れたニュースは・・今後の課題ですね。勇気をもって訓練実行に踏み切った職員に感謝!!

秋空の最高のお天気・・9月5日は3歳児が秋北バスのデラックス?バスを使って22名の園児と保護者の親子遠足・・北欧の杜まで・・         ウォークラリーで一周、ザリガニ、トンボ 虫? 手作り弁当 青空に歓声が

9月12日は4歳児 31名の親子遠足 内陸線に乗車、田んぼアートを見たり、田んぼの向こうに並んで走る園長車に手を振ったりと楽しいがお出向かいくださった。内陸線大好きしゃろーむの子どもたち。下車したら待っていたのは、なんと大型デラックス秋北観光バスでした。1号車、2号車と・・ゆったりスペースで乗り心地最高!!一路 くまくま園まで・・・???生後7か月のヒカリ君オスとメスのあかりちゃん・・・1歳の? ツキノワグマにヒグマ???予定より1時間延長してしまいました。子どもたちの喜びにドライバーさん達、「いいよ いいよ あそばせて!」なんと優しいドライバーさん さすが北秋田市のみなさん!感謝です。その分 阿仁の公民館への入館がおくれ   「ごめんなさい!」でした。親子で踊ったフォークダンス「マイムマイム」は大好評・・・帰りのバスもにぎやか!楽しい土曜日31名の旅でした。夕食はきっとたのしい遠足のお話で家族の愛和が・・・? ? ?・・・

☀異常気象☀午前10時30分 子どもの高さ気温 今日も38.6度

8月中旬から異常に気温の高い日が続き、9月園だよりにも書かせていただきました。ところが31日夜から気温急降下・・・あれ?涼しくなるのかしら?と思ったのもつかの間、また 上がりだしました。子どもの身長の高さの気温を毎日 開園時から一時間おきに測定、今日は10時30分にはなんと38.6℃、熱中指数は32厳重注意です。11時30分40℃ 熱中指数33℃でした。園内の温度、換気に留意、水分補給、子どもの表情にもにも留意です! ?台風の影響も合わせて危険を意識しなくてはいけませんね。要注意!!

毎朝 子どもたちも職員も一同に9時過ぎからラジオ体操をしています。  腰痛予防や健康な体づくりを意識しています。(園児は注視の力も見えます)              幼い子たち、時には保護者の方も一緒に参加する光景が微笑ましいです。特に第二体操は、体の中に新鮮な空気が入っていくのが感じられます。中腰やおんぶ、抱っこ、遊具の上げ下ろし・・もしかして同一動作が大方かもしれません。 互いに意識し合い全員で取り組む予防含めた日々の体調管理のひと時です。のんびり ゆったり過ごしましょう。☀ ?

本日から実習生3名入りました。若さっていいですね。子どもたちは大喜び、この3名が数年後、地域で働いてくれることを願って、保育の楽しさ、すばらしさを子どもの遊びから!。人づくりの最先端 貴重な体験を大事に、キラリと光る乳幼児の生きる力、遊べる力を感じ取ってほしいですね。        笑顔の素敵な3人です。夕方から北秋田市、上小阿仁村含め公立・私立合同の園長会があります。昨年9月調査した散歩コース危険個所の改善点等報告を行政含め話し合います。コロナウイルスその後の対応、森の教室その他諸々です。

子どもと一緒にとことん遊ぶ職員の姿、若い職員はそんな先輩職員の姿から多くを学びとろうと寄り添い動いてました。なにより楽しむ笑顔がイイですね。子どもも若い職員も私たち年配も「行きつつ 戻りつつ」振り返りつつ共に成長、自分を解放して楽しみましょう。意欲に繋がりますように!!

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

ありがとう 保護者会の皆さん 園庭も遊具もきれいになりました。☀

幾分涼しさを感じつつ午前9時より作業が行われました。固定遊具ゴリアテの塗装、保護者・職員の駐車場、園庭等の草取り・・・大勢で取り掛かりました。さすが お父さん方!手早い!草取り作業に鎌を使う人、使い慣れた機械でサッサと片付ける人、ゴリアテの塗装は、塗装を職業としていた方が先頭となってメンバーを募り進めてました。とても頼もしい皆さん、卒園児の小学生も参加。着帽 水分補給 に留意しながらの作業でした。昨日とはうって変わり気温は28℃。、作業終了11時30分には30℃(昨日は36度を超えた地点です)11時30分終了後、集合写真で締めました。冷たいミカンみかん一個、ペットボトルのお茶、軍手一組がご褒美。本当に一生懸命は保護者の皆さん心より感謝申し上げます。ありがとうございました。?☀

運動会や遠足、しゃろーむ祭りが行事として計画されています。コロナの推移を見ながら延期され、日程調整されての計画でしたが、最近又、コロナの動きが気になる状況下となりました。作業終了後 保護者会幹事さん達としゃろーむ祭りや運動会など参加される人数について共通認識を持ち合うよう話し合いの場を持ちました。皆さん方は積極的に一人一人ご意見を出してくださいました。この雰囲気って心が和みます。いいですね。 共通認識ができた内容となり、夕刻ラインでお知らせします。・・9月の運動会頃 再度、お手紙でお知らせをすることとしました。しゃろーむ祭りは さて どんな形かな??? ラインでどうぞご確認を。

    ☀ 自ら健康 水から健康 ☀

人間のからだの約60%は水分です。お子さんは約80% 例えば体重60キロの成人男性の場合、約36キロが水分となります。             人間は一日に2.5リットル水が必要ですって。               なぜ?…                               それは、尿や便で1.6ℓ、呼吸や汗で0.9ℓ、合計2,5ℓが排出されます。また、                            補われる水分は食事で1.0ℓ、体内で作られる水は0.3ℓ、飲み水で1.2ℓ 計2,5ℓ睡眠中や入浴中はたくさん汗をかきます。水分不足がちになります。入浴後、起床時には、水を飲みましょう。

水分20%失うと死亡の恐れ・・たったそれだけで????           5%失うとのどがカラカラ脱水症状や熱中症などの症状が現れます。    10%失うと筋肉のけいれん、循環不全などが起こります。         20%失うと死にます。のどの渇きは「脱水の証拠」            あと2杯、水を飲みましょう。                      アルコールは利尿作用があり尿の量を増やします。           ビール10本で11本分の尿が出ます。だから水分不足になるんですって。   でも意識のない時は、無理して水を飲ませないように。と書かれていました。参考:「健康のための水を飲もう」を検索するといいアイデアがあります。

 ? 子どもたちの夏 今がまっさかり ? ? ? 

新型コロナウイルス感染症! 秋田市でクラスター発生 いつどこで発生するか 全くわからない状況になりました。                 「大切な人」 「自分の命を守る」 今、私たちにできること 体調管理  早寝早起き朝ごはん 生活リズムを整えること               *密閉 密集 密接を避ける これは基本です              しかし子どもたちとの生活、保育は、とても難しいですね。        園内の衛生管理と衛生環境づくり、オゾン発生器やアイポッシュ ミスト 水分補給 手洗い に注意をしています。職員は携帯用を常に持ち歩き外出にも身から離さず活用しています。職員・保護者の方たちにも 啓発し協力いただいていることは、基本的生活習慣やバランスのとれた食事、疲れをため込まない体調の維持管理です。 小さな体の子どもたちは自分の限界はわかりません。楽しければいくらでも遊びます。命の危険もわかりません。螺旋状のように大人がアンテナを張り、体調管理を把握しなければなりません。「お薬があるから」そんなお考えの方もお見受けします。? 子どもは、笑顔、排便、食べて、遊んで、眠ってのまるごと生活のリズムが最高の目安です。特に紙おむつ長時間使用のお子さん 真っ赤になって痛々しい時が稀にあります。皮膚が弱り切っています。汗をかきますこまめな取り換えを、この機会に布パンで涼し気に・・・お母さんは最高のホームドクターです。☆☆ お盆 連休 くれぐれもご留意を!!☀

朝の涼しい時間 園庭の畑でジャガイモ掘りをする 子どもたち(3・4・5歳児) 畑の土がほっぺにこってりとついていた。掘れば掘るほど大きなジャガイモが・・・ブルーの大きなタライのジャガイモがどっさり!!園の隣の相馬おじさん 柵越しに ニコニコしながら子どもたちの姿を見ていました。 いつもの光景です。

マナ君が 「おじさん じゃがいもあげる!」と小さな手にビー玉のようなジャガイモ2個と野球のボール大のジャガイモ2個を手渡していました。「味噌汁に入れようかな?」「イモ煮しようかな?」「ありがとうね」高齢者と子どもの会話の一場面でした。自然体の地域とのかかわりいいですね。☀ ☀ 先ほどお散歩から帰ってきた1歳児・・「?ショウボウシャ!イタ!」 消防署まで行ってきたのです・・・署員の方たちが子どもたちに消防車のライトや部品を見せてくれ大喜びだったと職員の報告。キラキラ輝く 子どもたちの姿が想像できました。さわやかな夏の風を受けながら・・・・

♪ ⛵ 夏の歌に心ひかれ つい くちずさむ? ♪

♪ ? うみで およぐ ? ♪

うみでおよぐ さかなたち ?   そらであそぶ ことりたち☁           わたくしたちも かみさまに つくられそだった なかまたち

きれいないろの くさやはな??   やまや もりの けものたち    わたくしたちも かみさまに まもられなかよく あそびましょう

♪ ? ロケットにのって? ♪

ロケットにのって ちきゅうをみたら ? ちきゅうはあおい ほしでした  するとみんなは みんなは ほしのくにの こどもたち

めのいろがちがう ことばもちがう  ちきゅうのうえの こどもはおおぜい そしてみんなが みんなが  ほしのくにの  こどもたち? ?

よぞらをひとり みあげていたら ちきゅうのほしも  あかりをともす  すると うちゅうは うちゅうは   かみのくにの こどもたち ☆

子どもたちの歌声が地域にこだましています。              こどもの存在は、何事にも代えられない 大切さを日々感じています。   キラキラ輝く瞳 瞳の奥は、しゃべりたい心の言葉が詰まっています。未来を見つめる瞳ですね。家族の宝、地域の財産、子どもたちと接することができていることに感謝です。貴重な体験が山積!!!              この子たちの20年後は大人の責任の結果が出ますね。

・・・新型コロナウイルス 感染拡大の第二波を警戒しながら・・・ 日常を少しづつ取り戻そうと世界中が・・・新しい生活様式が発表されました 三密の回避、手洗い、咳エチケットや換気、そして身体的距離の確保が明記されました。こうした新しい生活習慣を意識的に身につけていかなければなりません。身体的距離「ソーシャル・ディスタンス」2メートル空けようというもの。子どもと接する私たちは、0歳の乳児からです。無理ですね。私たちにできること。私たち自身の健康管理、園内の換気、子どもたちに十分楽しんで遊べるような環境設定 園庭でもお散歩でも、園内の遊具にしても・・子どもには負担をかけず、私たち大人が十分な衛生管理に目配り気配り徹底しましょう。心ひとつに!!!!子どもたちの笑顔、楽しい歓声が響くように、地域を元気にできる子どもの力で!!☀ ☀

京都大学IPS細胞研究所の山中伸弥さんはソーシャル・デスタンスを「思いやり距離」と訳し、体は離れていても相手を思う気持ちは変わらない、思いやりをもって互いに守り合おうと呼びかけています。その通りですね。

7月26日 伊勢町の一人暮らしの皆さんを「いきいきサロン」と称して 社会福祉協議会からバスをお借りし 小旅行 北秋田市巡りを楽しみました。釜野沢大仏様、あじさい公園、森吉算ダム湖、湖畔公園、クインス森吉で昼食、入浴 帰りに杖を忘れるほど、楽しくにぎやかでした。数か月ぶりの体面に喜ぶ人、人と話す しゃべれる幸せを満喫した一日でした。次回はゴンドラです、介助しながらがんばろう!!

 

前向きに! 前向きに! 笑顔   笑顔  今日一日に感謝して!!