月別アーカイブ: 10月 2019

台風で被害を受けた東海・関東・東北 秋田県は県南が・・・お見舞い申し上げます。

年々 気象状況が異常、それに伴い災害も大規模化ですね・・・茅ケ崎、東京、相模原、千葉、仙台、由利本荘・・親戚が点在している地域の地名と被害の状況映像が流れるたびに不安と心配が重なり眠れない時間を過ごしました。一級河川の米代川右岸も水位が上昇。伊勢町もいつも浸水が・・早朝、町内を一巡その後、園舎も一巡 大丈夫でした。神様が守ってくださいました。  感謝します。

さて今日は、鷹巣小学校の鷹っこ祭り 台風の片付け後の状況を見回りと確認異常なしを市に連絡(FAX )、急いで小学校へ・・8時50分開会・・ちょっと遅れてしまいましたが、9時10分からの3年生総合発表「北秋田いいとこ発見隊」から見ることができました。                    子どもたちの生き生きとした姿 キビキビとした振る舞い 心ひとつの発表に感動でした。                            テーマが「心ひとつに 笑顔と感動の渦を巻き起こそう!」その通りでした。350数名の心が本当に一つでした。

終了後1年生から6年銭までの作品を全て見てきました。というより引き込まれました。伸び伸びと豊かな表現力 個性豊かな作品がずらり!すばらしい!!

伝統の「鷹っこばやし」は一寸の狂いもないばちさばきに感動、まさに心ひとつ あっというまの4時間でした。しゃろーむの子どもたちも家族と共に参観に、会場内が家族の輪 一色でした。???ありがとう こどもたち!   そして家族の皆さん!!?教育長や校長先生はじめ諸先生がたの笑顔や心配りにも感謝でした。台風が通り過ぎた青空の下のドラマでした。

 

遠足に路線バス 大喜びのこどもたち 

10月1日 3歳児が路線バスを利用し遠足に出かけました。大太鼓の館方面へ そこには 大きな遊具の遊び場 ドリームワールドがあります。       ここは20年ほど前?小学生たちのワーキンググループで自分たちの遊具を! 遊びたい場所づくり!自ら考え 自ら思いを描き 一枚の紙に書き落とし 提言したのです。それがドリームワールドです。              子どもの感性で出来上がった遊具は何十年たっても子どもたちに愛されています。どの部分も どの年齢であってもトコトン遊びこめるんです。しゃろーむの子もトコトン遊べました。網の目くぐり網の穴の中に・・・滑り台はローラー滑りのように長い長い滑り時間が楽しめる。トランポリンのように楽しんだり ターザンロープ ・・・堤には鴨が散歩 草花の間には虫が・・・こどもの楽しい時間と空間思いっきり遊ぶ姿に見ほれるほどでした。  水分補給を積極的に…子どもたちって本当に自分の体を知っている。遊びの中から子どもは不思議感も 考えることも 試すこともどんどんひらめきはじめ 遊びに没頭!!!!最高の時間でした。3歳児29名がバスのステップを「おいしょ!」と踏み バスの乗り降りを慎重に行っていた。この様子をハラハラしている保護者の皆さんへメッセージを送り出す。安心してください 子どもたちへ元気です!!!! その後も5歳児は合川松ヶ丘広場へ 10日は4歳児が路線バスを使い同じくドリームワールドへ…地元の良さ地元の遊具、地域の広さ 地域住民の笑顔 子どもたちは「まちづくり」を担っているみたいでした。公共交通機関の利用で 子どもたちはまた一歩成長!!

青空の下 墓参礼拝

昨日の日曜日 鷹巣教会では礼拝後墓参礼拝を致しました。 ♰ 教会講堂に飾られた今は亡き懐かしい方々のお写真、歴史が走馬灯のように・・・・

小林操先生は園長先生としていつもにこやか、白いかっぽう着姿が懐かしい。終戦後のベビーブーム鷹巣保育園は、大方今で言う待機児童どころか、入所児より入れない子の方が多いそんな時代でした。ちなみに私は、入れませんでした。民生児童委員として町発展に力を注いだ小坂洋一さん、福祉のまちづくりにも体を張っていました。お写真の中から豪快な笑いが出てきそうでした。・・・墓石には皆様のお名前がしっかり書きこまれていました。一人一人のお名前を見、そして、剪定がとてもきれいな庭木の中で、讃美歌が流れる・・・水洗いをした墓石に映る私たち・・・・・

病で倒れた橋本正雄さんケアタウンで歯の治療をしたとき、思うように言葉が出なかった橋本さんが治療終わったとたん、声を出してごらん‼の医師の声に「・・あ・あ・・の・・・・ボク・・」数分後、なんと福祉に対する熱い思いを語ることができ、だれもが涙・涙・涙の時がありました。         病魔に侵されながらも女性として自分らしく在宅で一生を貫いた小林恭子さん懐かしい!!!時間のたつのを忘れて墓前に・・             カサブランカの甘い匂いがあの時代を思い出させてくれた、のどかな時間でした。・・・・