月別アーカイブ: 3月 2019

あの日 あの時 地震に水害

3月11日 午後2時46分 
こどもたちはすやすやお眠の子もいますが、館内放送を静かに流し 全員で黙とうをしました。
この町も 揺れ 断水 停電 食器戸棚は倒れる・・・
ニュースで知ったあの時の衝撃は忘れられません。

思い出します。私事ですが、地震から数日後、有志らとボランテアに行ってきました、おにぎり200個 水 お湯 衣類・・・2トン車とワゴン車で8人で一路釜石・そして大槌町へ 仲間の一人に知人と連絡取れない!じゃ一緒に探そうと捜索に、職場周辺探すがいませんでした。 一か月後、安否確認ができました。嬉しかった。
 その1週間後は、側溝のどぶ上げ 大きな魚の目がどろんこの中から見えた時は驚きました。まさか?・・・水道管が出てきたり 1m掘るのに1時間以上・・蓄積された土砂は固くて重い・・・衣類や長靴に喜んでくれた女性たちが悲惨なできごとを一気に話されました。傾聴することよりできませんでした。・・
 
それより以前は新潟地震 秋田駅前で大学生らが募金運動 それでミルクに哺乳瓶 紙おむつに女性用ナプキン購入し3日目に出発、一方ではきりたんぽ500食、衣類や消耗品この時も2トントラックとワゴン車で6人で出発、・・・とある体育館で赤ちゃんをおんぶししていた女性に私がおんぶしましょうか?快く赤ちゃんを預けていただきました。その間その女性は、少し休むことができました。
 阿仁前田の時も大変でしたね。川の水 水害ってどんな変化をもたらすのか全く想像もできません。
だからこそ、物事を臨機応変に機転を働かす。とっさの判断力、冷静さ、身近な人に寄り添う姿勢、笑顔、痛みを感じとる 大事ですね。
いつ どこで どんなこと があるかわかりません。
災害の教訓を子どもたちに伝えることも大切ですが、お家での約束事、整理整頓、食生活、まさに生きぬける力を育むよう関わっていかなくてはならないと常日頃感じています。

卒業式を終えた中学生が園を訪れてくれました。

9年前 しゃろーむを卒園したこどもたち
立派に成長し 保護者と共に 当時の思いを胸に来てくれました。おめでとう おめでとう おめでとう
当時の担任は 涙 涙 涙 幼かったころのアルバムや「にじ」文集を見合い大騒ぎ 中学生12名に保護者
最後は 記念写真・・・こんな時間をえられる場はそうめったにないことと思いました。
また高校卒業し就職が決まった青年も報告に訪れました。
しゃろーむが、とても、身近に感じる保育をしていたのだと思います。いいことですね。
彼らの居場所 いつまでも君たちの居場所、そうなるかも?そうなってほしいです。地域の拠点に!!
とてもいい 先輩いるわよ。先生たちはいつでもウエルカム
いつでも来てね みなさん!!

明るくなった 園舎!!

卒園式を前に 保護者会の皆さんが 除排雪や窓ふきを実施してくださいました。
力強いパワーがひしひしと感じるお父さん方、合羽を着て園舎を取り囲む窓や外壁を高圧洗浄機でシュワーッツ!!
一方、中では、高所の窓を丁寧に・・・お母さんたちも子どもたちと一緒に低い窓を丁寧に・・・
とても園舎が明るくきれいになりました。
まだ残っている雪を散らしながら 暖かな春を待つことができます。卒園式そして入園式を・・・・ありがとうございました。感謝です。休憩時のホットコーヒー・・・
和気あいあい 笑い声が絶えない ホットな空気が流れていました。うれしいですね。
お散歩しながら働く姿を見ているこどもたちは「パパ 頑張ってね~」のどかな土曜の昼前でした。

昨日3月4日はバームクーヘンの日?

知らなかったです。
バームクーヘンの発祥の地はドイツ・木のケーキですって。
断面は年輪の模様のようです。年輪には幸せを重ねていくという意味が・・・それで幸福の象徴、幸せになれますように!思いを込めてられているのだそうです。
素敵ですね。

今日も子どもたちは「春を見つけに・・・何かを発見!!」
まいにちが ドラマ・・物語ができそうな一日です。

いつか 大人になるこどもたち
色んな ひとたちが たくさん世の中にいるよ
みんな み~んな 大切な人たちですね~
みんな違って みんないい
光の様な みんなが だいすき!

はるを さがして きま~す!!

柔らかな 日差しと やさしい風が 頬に ふれ お散歩した~い そんな 一日でした。
いち早く 散歩にでかけた ちゅうりっぷさん!
お友達と手をつなぎ おしゃべりし合いながら 出かけました。そして 1歳児のたんぽぽさん この子たちも手をつなぎ お外へでて ご近所さんをひとまわり。お散歩ができるようになったんですね。
4歳児のひまわりさんも 年長のさくらさんも こどもたちは次々と外に出ていく。「春を探してきま~す!」
戻ってきた 子どもたちは 帰るなり「カエルさんがいたよ」「犬さんがね・・」「クモがね・・・」「神社でお参りしてきたよ 一年生になったら・・・」小春日和のしゃろーむでした。帰ってからの食欲は・・さすが!よく食べ
おかわりも・・・午後はお昼寝、遊びの続きは夢でね。

きょうは たのしい ひなまつり

♪~♪ 琴の奏でる音
静かに聞き入る子どもたち(生田流筝曲日本当道会の皆様の演奏)本物に触れ日本の文化を見守って保護者と共に知る 赤いもうせんの上で4人の方がお琴を弾いてくださいました。♪春の小川 ♪楽しいひな祭り ♪六段 子どもたちの表情 とてもいい笑顔でした。
ありがとうございました。
*北秋田地区更生保護女性の会 地域の方たち 保護者の皆さん 園児 職員 約240名 笑顔いっぱいの楽しい一日が過ごせました。保護者総会も大成功 さすが役員の皆さん!

お日様がまぶしい!!

こどもたちの歓声が

まぶしい青空に 響いています

その声に 隣のおじさんが いつものように 出てきてくださる

その表情は 笑顔 笑顔 笑顔 笑顔 「子どもの声っていいなぁ~!」

いつも 喜んでくださる となりのおじさん 見守りおじさん 感謝です

 

よだれも 鼻水も 袖口でふきながら 雪の中に もぐりこむ

雪の塊を積み上げ お城づくり 無心に遊ぶ こどもたち

 

キラキラ輝く あどけない瞳

いつの時代も 子どものしぐは同じ

懐かしい 光景に うふふふふ

今も昔も こどもは こども  いいなぁ

純粋な しぐさ むじゃきな 動きに・・

こどもって いいなぁ・・・かわいい!!

笑顔の種が 地域に シャワーのように・・・子どもたちの力に 感謝です